About KOYORiBBON®︎

KOYORiBBON®︎ Collection ※日本語の記事は下の方で

To design bobbin laces in Koyoribbon style is one of my lifetime's  works.

It's so nice if you design bobbin laces in Koyoribbon style and send me the photos of your Koyoribbon from Contact form, I'd like to post your pics with your name or nickname in this site.  


Thank you.  

YUKI

 

About KOYORiBBON 

When you are learning bobbin lace, there are many opportunities to work small practice patterns. While it is fun to make and store them, the easiest way to use them is to tie them to something for decoration.

In that case, I wondered how long the part to be tied on would be, and when I measured it, I found that it would be about 5cm long just to tie it to myembroidery scissors.

The Koyoribbon project introduced here is a design method that successfully reduces the time and effort required to attach the bobbin lace ribbon to something.

 

 A23CBF40-A3F7-4788-8423-8331FE3DFA29.jpeg

Koyoribbon is a generic term for a design in which the middle part of a bobbin lace ribbon is braided into a string-like shape, and is specially designed to be tied into a lark knot and used as decoration. First work one side of the lace then plait the threads together to form a string long enough to tie, and continue working the other side of the lace.

The name Koyoribbon is named after mimitsuki-koyori which is the ancient Japanese tool made by twisting long, thin strips of washi paper

 

The patterns for pairs of bobbins evoked the form of mimitsuki-koyorileading to the coined term "koyori + ribbon → Koyoribbon(Koyoribbon istrademarked in Japan as KOYORiBBON® in commemoration of my 50thbirthday)

These simplest Koyoribbons were designed with the idea that people just starting out with bobbin lace might be happy to learn basic stitches not only by weaving them into bandage shapes, but also if they could make them into something they could use.  These are also released in the video correspondence course of NIHON VOGUE Corp. *a Japanese publishing and educational business specializing in handicrafts.  The file including texts and patterns is available for download as an option.

 

*course url https://crafting.jp/products/cf9586

 

In order to make the centre of the pattern into a plait, the transition between the wide lace part and the centre cord should be designed to be smooth and easy to handle, and in cases where there is an increase or decrease in pairs, the strength of the lace should also be ensured.

 

 Some variations from my Koyoribbon patterns.

6F144459-9AAF-406E-A3BA-F68D48AF416C.jpeg2266C623-5BB9-4B49-B21D-85635CF1772D.jpeg

*
ATELIER24PAIRSのシグナチャーデザインのひとつ、
お仕立て要らずで、織ったら即、結わえて使えるレースのおリボン。
*
ボビンレースの新しいかたち、です。
*
日本伝統の『こより』に形状が似ているので、
KOYORiBBON®︎(商標登録済み。こよりぼん、と読みます)
と名づけました。
*
リネン糸の『こよりぼん™️』フローレンス風、2019年の写真。
One of the signature design series of mine “KOYORiBBON®︎“, woven with linen thread. 
上のpicは、2019年に渋谷西武サンイデーさんから
WSのお声がけをいただきご用意したものでした。
*
初めての方向けのワークショップでアクセサリーをと2017年に打診をいただいたとき、単に体験じゃなくて何かモノに仕上げる…普通に考えれば無理…でも…なにかできたら楽しいよネ、と、
自分ならどういうものが欲しい?できたらうれしい?と、
ひたすら考え抜きました。条件として考えたのは、
*
1、最小限のボビン数で
2、焦らず時間内に仕上がる
3、かわいくて
4、使えるもの
5、で、かつて無いデザイン
*
1-4の超ワガママ条件を満たせば、結果的に5になっていました。
16A2231C-5782-49A9-808E-9DC24EECDB3F.jpegAD541DB7-2A6A-4E71-ADBC-12F279412154.jpeg
↑2018年日本橋三越さんでのWSでリリースしたプロジェクトたち
*
こよりぼん™️も、そういったデザイン。
リピーターの方々からボビンレースを基礎から学びたいとのお声をいただき
基本のステッチ練習を何とか楽しくできたらいいなと思いつきました。
*
伝統的な麻糸で織るボビンレースの美しさもお伝えしたくて、
私が初心者だった頃、初めてこの糸で織ったとき仕上がりに感動した糸で。
*
こよりぼんシリーズで一番最初にトライしていただくのは、
picに同じものが3本写っているフローレンス風のタイプ。
*
ボビンレースには様々な種類があるのですが、
そのひとつにフローレンスというのがありまして、
それはあまり一般的に知られている種類ではないので、
当然、お教室等で初心者さん向けで教えられているものではありません。
ですが、フローレンスに独特の意匠が、
普通は大きなデザインに埋もれているんですけれど、
実は単にそれだけでも可愛いし、ボビン数たった8本!
だから、かなり異例な試みだとは思いつつ、
可愛さ優先で初めてさん向けのデザインとして
チョイスしてみたものでした。
この質感、ほんの小さなレースなのに凛として存在感のあるリボンとして成立するかんじ、麻糸って、すごい素材だとしみじみ。
*
こよりぼん™️は、picのデザイン以外にも、
トーション・レースなど初心者さんからトライできるデザインから、
上級者さん向けのバンシュ・レースのテクニックを取り入れたデザインまで、
公開されている以外にWS向けでクローズドで幅広く展開中です。
☆ご自身でコヨリボンのスタイルでボビンレースをデザインされたら、

 contact formからご連絡をいただけますでしょうか?

 こちらのサイトに、お名前orニックネームとともに掲載させてくださいませ。